すやちゃん しあわせに・・・・
2016.01.10(Sun)
昨日、すやちゃんがややちゃんと一緒に
無事に里親さんのお家にお引越ししました。
私にはどうしても外せない予定があったので、
同行出来ないのが本当に残念でした(T_T)
ハハさんのお届け記事の更新を楽しみにしていますが
里親さんがツイッターですやちゃんの様子をUPして下さり
心配していたゴハンもトイレも無事にクリア出来たとのことで
本当に嬉しく、安心しました。
昨夜は感傷に浸りながら(笑)改めてすやちゃんの、
くりちゃん時代の写真を眺めていました。
ほんの少し前の事なのに、もうずっと昔のような気がします。
私が初めて撮ったすやちゃんは,少し離れた畑でした。

ガリガリに痩せてはいないので、必ず何処かで
ゴハンを貰っていたはずでしたが、明らかに野良さんでした。
その後すやちゃんの姿が確認出来たのは
もうーすさん家から脱走したレオーンの捜索の為に
公園に置いた餌箱に仕掛けた監視カメラです。

すやちゃんが映っていました。
沢山入れてあるフードが、大体2日で空になったのは
かなりの確率ですやちゃんが食べていたようです。
(すやちゃんだけではありませんが)
レオーンが無事に保護された後、公園に餌箱を置き続けるのが
難しくなりました。
でも必ず食べているコがいるのに、撤去することは出来ない。
そこで、もうーすさんと相談して、我が家のベランダの置くことにしたのです。
公園から100メートルほど離れているし、それまでベランダ近辺で
すやちゃんを見かけた事がなかったので、果たして気付いてくれるのかと
心配していましたが
ベランダに置いた翌日には・・・

くりちゃん来た~~~~~!!!\(^o^)/
どんなに嬉しかったことか!!!
くりちゃんが気付いてくれたことに感謝して
「くりちゃんありがとう!!」と声に出してしまったほど 笑
張り切ってくりちゃん用の器を購入したりして

くりちゃんは毎日来て、




朝ごはんと夜ごはんをいつも綺麗に平らげてくれました。
毎日ゴハンを食べに来てくれるのが嬉しかったけど
喜んでばかりはいられません。
どう見ても女の子の野良猫さん。
耳カットもないし、不妊手術していない可能性が大。
ただゴハンをあげるだけではなく、補獲して不妊手術を
しなければなりません。
本当は我が家に保護して、里親さんを見つけてあげたい。
けれど我が家には保護しておける部屋も、ケージを置く
スペースすらなく、TNRするしかありませんでした。
と、思っていました。
その後もずっとゴハンをあげつつ、見守っていきたいと。
そんな思いの中、↑の写真のどれかを
ハハさんにラインで送りました。
その時は、「この子をTNRするんだ」というつもりで。
でも、言葉を送る前に、即効ハハさんから返信が来たのです。
本当に3秒後くらいに!
「このこ、なあに?」
「やろうか?」
やろうか?ですって???
やって下さるんですか???!!!!
正直に言います。
こんな返事をまるっきり期待していなかったと言えば、
それは大ウソになります。笑
でも、この子の情報はまだ何もない。
私も全然分かっていない。
それに703号室には苦戦中のデカ円くんがいる。
だから、ハハさんのこの即答には、
びっくりしながらも、心の中で狂喜乱舞した事は言うまでもありません 笑
だって写真1枚送っただけでですよ?
もう、ハハ様!あなたって人は!!!笑
そしてそれから数日後に、ハハさんから「すぐ補獲していいよ」と
ゴーサインが出たのです。
その理由などは、恐らくハハブログでお分かりになると思うので
ここでは割愛させていただきます。
(記事が長くなりすぎてるので!(^_^;)
補獲の為の餌付けもありますが、私自身が
くりちゃんと仲良くなりたい一心で、
カツオバーでくりちゃんとお近づきになろう大作戦を
繰り広げました。
最初は警戒して

こんなに離れていましたが
カツオバーの誘惑に負けて 笑
だんだんくりちゃんから
近づいてくれるようになったのです。



そして、そのうちに、私を待ってくれるようになりました。
寒い朝、ベランダのシャッターを開けると



窓の曇り方で、外の寒さがお分かり頂けると思います。
一体どれくらい、ここでこうして待っていてくれたんだろう?
愛しさが募る気持ち、お分かり頂けますよね。
警戒心はやはり簡単にはなくならないので
触ろうとすると逃げてしまいましたが
近くでこんな顔をしてくれるようにもなりました。



可愛い可愛いすやちゃん。
補獲して今日で丁度1ヵ月。
生粋の野良さんだったすやちゃんは、ご存知のように
まだまだ人馴れ出来ていません。
でも、そんなすやちゃんを、里親さんご夫妻は本当に
温かい、広いお気持ちで迎えて下さいました。
ここで、里親さん(パパさん)のメールを紹介させて下さい。
(ご本人了承済み)
一部抜粋になります
(ミニいせやん) すや様の事、お任せ下さい。
本当にややすや達の「命を預かる」事を最後まで悩み・心配しました。
正直に言うと今も不安です。
私達の他にもっと ややすや 達を理解して、もっと幸せにして頂ける方が
いらっしゃるのでは無いか?・・・とも思いました。
結局、始める前から恐くなったんでしょうね・・私(笑)
責任持ちますって田辺さんに宣言したのに・・
上記の通り逃げる口実を考えた事もありました。
知らない事・経験がない事・心配な事・不安な事・・・・
考え始めたら止まらなくなりました。
ダメな人間ですよね(笑)
でも、ふと気が付いたんです。
この状況って すや様 も同じなんじゃないか?って。
一番怖いのは、すや様なんじゃないかって。
(ややさん も少なからずあるでしょう)
実は、私も「神経質・ビビリ・心配性」なのです。
ですから、すや様 はこのまま我が家に来て頂いて良いんですよ。
「神経質・ビビリ・心配性」の私が言うのですから、保証済みです(笑)
落ち着いて、時間をかけて1つ1つ経験して家族になっていけば良いと思っています。
だって、人間の方もお世話が素人ですので、これ以上はもう分かりません(笑)
本当に困ったら遠慮なくご相談させて頂きますので、面倒臭がらずに話を聞いて下さいね。
(もちろん田辺さんにもお願いしますよw)
繰り返しになりますが、是非私の事を信用せずに すや様 に会いに来て下さい。
幸せな家猫生活をしている事を。
寒がってない事を。
お腹を空かせていない事を。
真心のこもった、温かい温かいメール。
電車の中で、涙を堪えるのが大変でした。
(堪えても、涙と鼻水放出しましたが)
ママさんからも、昨日メールを頂き、その最後には
すやさんを暖かい所へ導いて下さりありがとうございます
と、やはり涙が出るお言葉が・・・
ありがとうございます、は、私のセリフです。
本当に本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてもちろん
今回のご縁結びの立役者になってくれた
ハハさん&ややちゃんにも心からの感謝を。
ふたりがいてくれたからこそのご縁。
今回の記事は、自分が携わっていたすやちゃんの事ばかり
書かせて頂きましたが、もちろん何度も会ってるややちゃんも
心から愛しくて、幸せになって貰いたいと願っています。
パパさんのメールに
是非私の事を信用せずに すや様 に会いに来て下さい。
とありますが、1000%信用しています!
信用はしていますが、会いに行かせて頂きます!笑
その日を心待ちにしています(*^_^*)
今日のパパさんのツイートのすやちゃん

嬉しくて胸がいっぱいになりました。
すやちゃん、出会えて本当に良かった。
ありがとう。
ずっとずっと元気でいてね
